「IIJmioの口コミって、どんな感じなんだろう…」や「格安SIMを使って、通信費用を節約したいな…」とお悩みの方に向けて、記事を書かせていただきます。
結論から申し上げますと、IIJmioは、豊富なキャンペーンの中から、自分にあったものを上手に利用することで、通信費用がお得になる格安SIMです。
毎月のスマホの通信費は、できるだけ安く抑えたいですよね。
でも、格安SIMにはたくさんの種類があるので、どれを選べば良いのか、迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、格安SIMの1つであるIIJmioについても、シンプルに解説をさせていただきますので、ご安心ください。
それでは、さっそく行ってみましょう!
・スマホの通信費を節約したい。
・ドコモ回線やau回線を使いたい。
・初期費用を安く抑えたい。
筆者について
Wi-FiやWiMAX、光回線などの通信に関することに興味を持ち、通信が好きなので、毎日のように記事を書いています。ブログの毎日更新を始めて、半年間になる通信オタクです。
・最低利用期間がある。
・電話番号をそのまま引き継げる。
・デザリングができる。
・ドコモ回線とau回線に対応。
・初期費用が1円。
豊富なキャンペーンで料金がお得に!?IIJmioの口コミは?
IIJmioの口コミ
IIJmio(docomo)
Rakuten UN-LIMIT
IIJmioひかり pic.twitter.com/hS6VpdKtYm— タクヤ(SideFIRE) (@TaKuYa58_) July 10, 2020
au回線ならmineo、
ドコモ回線ならIIJmio、
ソフトバンク回線ならLINEモバイルが使ってて一番しっくりきたかな😗それなりの値段でそれなりに通信が安定してるって思ったのは😃
LINE電話とかじゃなくて普通の電話も結構するならまた変わってくるけど😅💦
— H A Z I + (@hazi_57) July 9, 2020
iijmioで通信費やっと落ち着いたかなあ。12Gをスマホとタブレット利用でこの金額。もう今更他社と比較するエネルギーないけどキャンペーンとキャッシュバックとかの還元分考えたらまあまあかな pic.twitter.com/ELthMSqurP
— とろ吐露 (@kurushitanoshi) July 8, 2020
いやまじでスマホは初心者だよww
サブでdocomo回線のIIJmioのSIMはあるんだけど、そっちは問題なく通信できるんだよねー— ラディア@人生プラン見直し中 (@radhiahousaku) July 8, 2020
出先でのスマホ回線状況
楽天miniとwifi接続
iijmio simでモバイル通信繋がり悪いときにwifi切ってiijmioに切り替えると即座に繋がる点について
— Koya2 (@asatomayu582) July 8, 2020
Experia1、ソフトバンクからのSIMロック解除版、IIJmioでも問題なく稼働してる。具体的な通信速度の違いは、よくわからないが、実用性問題なし。
— 在りし日の世界塔2019 (@worldtower2020) July 5, 2020
iijmioですでに6,7年経過しますが制限ない時は速度気になったことないですよ。
初期の頃は満員電車で遅く感じることもありましたが今は感じません。格安SIMの場合、どちらかというと毎月の通信容量をどの程度まで抑えられるかがコツだと思います。
— のあ@投資💸英語🔤FP3級(短期目標)💰 (@NoaInvester) July 4, 2020
私も、今使ってるIIJmioに移行して4年になります。
サポートはシンプルですが、縛られていないはいろいろと楽ですし、料金も安いので、満足しています😊
4月には、固定回線もIIJmioひかりに乗り換えて、毎月の通信料金が安くなりました。
— mania3bb (@mania3bb2007) July 1, 2020
IIJmioのeSIMが入ったiPhoneを初期化したんだけど、eSIMの設定だけ残すときは
一般→リセット→すべてのコンテンツと設定をリセット→今すぐ消去→iPhoneを消去→モバイル通信プランを残してすべてを消去
で行けた!ふつうに初期化しちゃうとeSIM消えてしまうから再発行手数料かかるんだよな。 pic.twitter.com/MUwzD9yZ3J— おにおに@ハナちゃん🧞♂️デグー🧞♂️ (@trumpetfish715) June 30, 2020
まぁでもSEならデュアルSIMなので…
IIJMIO契約すればデータ通信する時こっち使えばクッソ楽ではある。おぬぬめ pic.twitter.com/GkPWAywybe— AKKY (@AKKYAKKYAKKY) June 29, 2020
同じ場所でiijmioと楽天Un-Limitの速度比較
iPhoneがiij、Androidが楽天(電話×、回線のみ対応)
地下でテスト
土日の外でau回線使ってるとはいえ、まぁまぁの速度が出るもんだ pic.twitter.com/W65Y9VAf3I— ケセラ (@horrow) July 4, 2020
iijmioなんてこんな速度だけどなんの問題もない pic.twitter.com/up3i4j8QfR
— 東のタッキュン♦山本太郎を総理に! (@3mmbose) June 29, 2020
IIJmioにしてたことあるけど、都内の昼休み時間とか、フェスみたいに人多いところだと速度制限かかったときみたいに遅くなるよ。それ以外は普通かな。
あと基本的にギガたくさん使う人には向いてない!— もせ (@mose_games) June 29, 2020
ツイッターでの口コミを見てみると、使用感に満足している方と、そうでない方に分かれています。たとえば、「昼間になると通信が遅くなる」などのマイナスの意見もありました。
料金プラン
音声通話SIM | データ通信SIM(SMS付) | データ通信SIM | |
3GB(ミニマムスタートプラン) | 1,600円:タイプD 1,600円→900円:タイプA(8月31日まで700円割引) | 1,040円:タイプD 900円:タイプA | 900円:タイプD |
6GB(ライトスタートプラン) | 2,220円:タイプD 2,220円→1,520円:タイプA(8月31日まで700円割引) | 1,660円:タイプD 1,520円:タイプA | 1,520円:タイプD |
12GB(ファミリーシェアプラン) | 3,260円:タイプD 3,260円→2,560円:タイプA(8月31日まで700円割引) | 2,700円:タイプD 2,560円:タイプA | 2,560円:タイプD |
IIJmioは、ドコモ回線のタイプDと、au回線のタイプAが用意されています。現在利用されているスマホと回線が異なる場合は、SIMロック解除が必要になります。(動作確認端末もご覧ください)
データ容量が12GBまでしかありませんが、大容量オプションに加入すると、月額3,100円で20GB、月額5,000円で30GBを基本プランのデータ容量に追加できます。
おうちにWi-Fiや光回線がない時や、急に大きなデータ容量が必要になったときに役になってくれるオプションですね。
また、IIJmioでは、異なる回線でもデータ容量を分け合えるのはメリットと考えられます。なぜなら、他のサービスでは、ドコモ回線とau回線のデータ容量はシェアできない場合もあるからです。
SMSとは、電話番号を使って、相手とメッセージのやりとりをするもの。他社の格安SIMでも、少し料金をプラスすると、SMS機能をつけられるようになっています。
現在では、電話番号で認証コードを送信するサービスもありますので、個人的にはSMS機能をつけておいても良いと感じます。
さらに、2020年8月31日までなら初期費用が1円なのも魅力的。(タイプDは394円、タイプAは406円のSIMカード発行手数料がかかります)
IIJmioには、音声通話専用SIMが使えるケータイプラン(データ通信やメールは不可)や、他のキャリア回線から乗り換える必要がないeSIMもあります。
eSIMとは、物理的なSIMの差し替えをせずに、その場で利用できるSIMです。格安SIMに変更すると、@docomo.ne.jpのようなキャリアメールを使えないくなるのがデメリットでしたが、eSIMは、キャリアメールも使えるので、とっても便利です。
また、1GB/450円から、1GB単位で使えるので、余計な出費を抑えることができます。
通信速度は、ドコモ回線が下り(受信)最大1,288Mbps、上り(送信)最大131.3Mbps。au回線が下り(受信)最大985Mbps、上り(送信)最大112.5Mbpsとされています。
新規でIIJmioの音声SIMをMNP転入すると、最大で9,000円がキャッシュバックされる「MNPキャッシュバック特典」やSIMカード手数料2,000円が0円になるキャンペーンにも注目したいですね。
まとめ
・最低利用期間がある。
・電話番号をそのまま引き継げる。
・デザリングができる。
・ドコモ回線とau回線に対応。
・初期費用が1円。
・異なる回線でもシェア可能。
正直に申し上げますと、最低利用期間があったり、基本プランが12GBまでしかなかったり(オプションでデータ容量を追加可能)するデメリットがあります。
ですが一方で、余ったデータを翌月に繰り越せたり、初期費用が1円(2020年8月31日まで)であったり、異なる回線でもデータ容量をシェアできるなどのメリットも。
IIJmioでは、キャンペーンが豊富に実施されていますので、自分にあったものを選ぶと、通信費をさらに節約することができますよ。
いかがだったでしょうか。
ぜひとも、格安SIMを上手に使って、スマホの通信費を節約してみてくださいね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。