

「ツイッターのプロフィール画像はどうすればいいの?」とお悩みのあなたに向けて、記事を書きます。
結論から申し上げますと、あなたが気に入ったものを使用するのがベストです。なぜなら、ツイッターで活動をするうえでプロフィール画像はどこまでも付いてくるからです。
せっかくであれば、こだわりのプロフィール画像を使いたいですよね。
そこで今回は、ツイッターのプロフィール画像について、解説をしていきます。
ぜひとも、この記事を最後まで読んでから、あなただけのプロフィール画像を見つけてみてくださいね。
それでは、さっそく行ってみましょう!
この記事はこんな方におすすめです
・印象的なプロフィール画像にしたい。
・具体的な作成方法を知りたい。
記事の背景や信頼性
わたしは、2019年2月にブログを始めました。これまでに合計300記事以上を作成しています。Wi-Fiや格安SIM、光回線などの記事を書いています。スマホやパソコンでも困っている方のチカラになれると嬉しいです。

みなさん、こんにちは!まな太郎(@manataro_blog)です。 あなたはツイッターをされていますか? 宣伝・広告のためや人と繋がるため、ブログへの流入やマ[…]
【無料】ツイッターのプロフィール画像|どんな写真を選べばいいの?
どんなプロフィール画像にすればいいの
ツイッターのプロフィール画像を設定するときは、あなたがどんな目的を持っているかが大切です。
- フォロワーを増やしたい
- お仕事につなげたい
- 楽しい活動をしたい
プロフィール画像はあなたの顔になるので、適当なものは避けておきたいです。
相手にどのようなイメージを与えたいかによって、決めるといいですね。

いちばん信頼性がアップするのは、あなたの顔写真です。
しかし、自分の顔写真を使用するのに抵抗がある方もいますよね。そんなときは、イラストでプロフィール画像を用意する方法があります。
まな太郎ツイッターを運用するには、ペルソナ設定が大切とされていますよね。ねこ船長はどう考えますか?ねこ船長ペルソナを設定すると、発信内容がブレないようになるのにゃ。やっておいて損はない[…]
プロフィール画像を無料で用意する方法
無料のアイコン作成ツールを使用する
プロフィール画像を用意するには、無料のプロフィール画像作成ツールを使うと便利です。
無料のプロフィール画像作成ツールでも、注意しておきたいポイントがあります。
- 著作権はどうなっているのか
- 商用利用は可能か
- 二次利用は可能か
この3つのポイントはチェックしておきたいです。なぜなら、プロフィール画像をはじめとするイラストは、使用するときに著作権など確認しておかないとトラブルにつながる可能性があるからです。

著作権があり、商用利用が禁止されているイラストを使って、自由にやるのは避けておきましょう。
しかし、一方で、無料のプロフィール画像作成ツールで、著作権フリーで商用利用や二次利用が可能なサービスも存在しています。
わたしも最初のころは、無料のプロフィール画像作成ツールにお世話になっていました。
無料アイコンのデメリット
無料のアイコンは、その名の通り、無料で作成できるのが最大のメリットです。
しかし、無料なのでどこか似ているプロフィール画像になってしまうのがデメリットになります。
あなたもツイッターでどこかで見たことがあるプロフィール画像を発見した経験はありませんか?

そこで有料であなただけのプロフィール画像を作成する方法が出てきます。
さらに一歩進んだプロフィール画像にするには
プロフィール画像は無料でも作成できます。しかし、周りと似ているプロフィール画像になるので、さらに一歩進んだものにするには、有料で自分だけのプロフィール画像を作る方法があります。

「クラウドソーシング?なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんが、ココナラを使えば、カンタンにあなただけのプロフィール画像を用意することができます。
「おしゃれなイラストをアイコンにしたい」 あなたは、SNSのアイコンをオシャレにしたいと思ったことはありますか?でも、自分で書くのは大変だし、自信がないですよね。[…]
ココナラでプロフィール画像を依頼する具体的な手段は、上の関連記事で解説しています。
ツイッターのプロフィール画像を作成するには、予算は1,000〜5,000円ほどです。
無料と有料、どっちがおすすめ?
では、プロフィール画像は無料と有料のどっちがおすすめなのでしょうか。

でも、最初に自分でプロフィール画像を無料で作成するのがめんどうな場合もありますよね。
そんなときは、いきなり有料でプロフィール画像を用意するのも1つです。めんどうな手間をすぐに解決できるからです。
短期間でプロフィール画像を変更するのがおすすめではない理由は、次のとおりです。
- 周囲の人に覚えてもらえない
- 費用が多くなる
- イラストレータさんへの敬意
プロフィール画像を短期間で変えると、周囲の人が覚えづらいというデメリットがあります。また有料で作ると変更するたびに費用が増えていきます。

もちろん、「このイラストを30日間にわたって使わないといけない」などの決まりはありません。
しかし、プロフィール画像を作成してもらったからには、少なくとも数ヶ月間は使用しておきたいですね。
無料であなただけのイラストを作成する裏技
- 自分だけのイラストが欲しい
- お金を払わない方法がいい
ここだけの話ですが、この2つの条件を満たす方法があります。
それは、SNSでイラスト描いてくれる人を探して、無料で描いてもらう代わりに、あなたの自己紹介の部分などで、その方へのリンクを貼ることです。

金銭のやり取りは発生しないので、トラブルも生まれにくいのがメリットです。
ただ、初対面の場合は、信頼がより大切になるので誰かに紹介してもらうのがおすすめです。
イラストレータさんの立場になってみると、自分が描いたイラストがちゃんと使ってもらえるのか不安になりますよね。

まとめ
ツイッターのプロフィール画像を作成するには無料と有料の方法があります。
プロフィール画像は、あなたの目的を果たせるものがベストです。
ぜひとも、あなただけのプロフィール画像を見つけてみてくださいね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
まな太郎ツイッターのアカウント名を決めるのは悩みますよね。ねこ船長は、どうやって決めればいいと思いますか?ねこ船長「ひらがな」や「カタカナ」誰でもわかる「漢字」がおすすめなのにゃ![…]
まな太郎ツイッターは相互フォローがありますよね。ねこ船長はどう考えますか?ねこ船長運用方法の1つだけど、個人的にはおすすめしないにゃ! 「ツイッターは[…]