現在も人気上昇中!?Vtuberのメリットとは?

現在も人気上昇中!?Vtuberのメリットとは?

  • 2020年6月19日
  • 2020年6月19日
  • YouTube

 

ゆう
Vtuberのメリットって、ありますか?
まな太郎
他のYouTuberにはない、メリットがあるのにゃ!

 

「Vtuberのメリットとはなんだろう…」と疑問を持たれている方に向けて、記事を書かせていただきます。

結論からいうと、Vtuberには、他のYouTuberにはないメリットがあります。

Vtuberになるメリットについて、興味がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、Vtuberのメリットとデメリットを解説します。

関連記事

 ゆうホロライブが人気の理由について、知りたいです!まな太郎ホロライブが人気の理由を解き明かしていくにゃ!「ホロライブが人気の理由を知りたいなぁ」という方[…]

ホロライブが人気の理由|なぜ勢いがあるのかを解説します!
・Vtuberの活動に興味がある。
・Vtuberのメリットを知りたい。
・Vtuberのデメリットを知りたい。

 

Vtuberのメリット

なりたいキャラクターになれる

Vtuberの最大のメリットは、なりたいキャラクターになれること。

なぜなら、リアルに顔出しをすると、どうしても現実世界での影響を受けてしまうからです。

自分が好きな容姿にキャラクターを設定できるので、今まで生きてきた自分とは別の存在として考えられます。

Vtuberの方には、前世というvtuber独特の言葉があります。ここでいう前世とは、vtuberになる前の配信者のことを指します。

つまり、Vtuberになるとは、新しい自分に生まれ変わるとも言い換えられますね。

身バレしにくい

身バレがしにくいのもメリットになっています。理由はもちろん、顔出しをしないからですね。

どうしても職場の関係で顔出しをして、YouTubeに動画を投稿できない方や、友達や知り合いにYouTubeに投稿しているのを知られたくない方は、存在します。

顔出しをして、YouTubeに投稿をしていると、住所が特定されて、引っ越しをしないといけなくなったという事件は、実際に起こりうるのです。

インターネットに顔を出すのは、リスクが高いので、誰しもがやりたいとは思いません。

しかし、Vtuberであれば、顔出しをしないので、身バレをする可能性を減らせます。

もちろん、声の特徴から、「もしかして、YouTubeに投稿してる?」とバレることは、ないとはいえませんが、顔出しをするよりは、危険性は低いでしょう。

イラストレーターさんや声優さんに向いている

Vtuberに向いているのは、イラストレーターさんや声優さんだと考えられます。

なぜなら、Vtuberの活動と「絵を描くこと」や「声」の関係性が深いからです。

現在活躍されているVtuberの多くの方を見てみると、絵を描くことや歌を歌うスキルを持っていると気づきます。

Vtuberのモデルを準備する時に、自分でイラストをかける人は、かなり強いと思います。

どのようにVtuberのモデルを動かすのか、仕組みを理解しておくと損はしません。

また、前世について、少し掘り下げてみると、元からYouTube以外の動画サービスに、配信されていた方もたくさんいらっしゃいます。

特にVtuberにとって、声は命とも言えるのではないでしょうか。独特な声をされている場合は、視聴者に覚えてもらいやすくなるからです。

これらのことから、イラストレーターさんや声優さんがYouTubeで活動をされる時は、Vtuberが向いていると考えられるのです。

Vtuberのデメリット

活動の範囲が限定される

Vtuberは、活動の範囲が限定されるのが最大のデメリット。

顔出しをしているYouTuberとは違って、現実世界で行動するのが難しいですよね。

なかには、現実世界と組み合わせて動画を投稿して、世界観を作り出している方もいます。

しかし、どうしても臨場感に違和感が生まれたり、間違ってしまうと、キャラクターや世界観にブレが生まれます。

3Dモデルにすると、現実世界に溶け込める感じが出るので、違和感は少なくなりますが、費用が高いので、個人でやるのは簡単ではありません。

しかし、ゲーム実況や雑談配信などをするときは、現実世界による影響を受けにくい利点もあります。

どうしてもおうちに居ないといけない期間だと、外に出て撮影するのが困難ですが、画面で完結できるVtuberは、そのような環境でも強いチカラを持っています。

キャラクターと個性

Vtuberの活動をされる方は、Vtuberとしてのキャラクターと現実世界での個性との差に苦しさを感じる場合もあるそう。

なぜなら、キャラクターと個性があっていないと、自分のやりたいことを実現できないからです。

「本当は、面白いギャグ系の動画を投稿したいけど、マジメに立ち振る舞いをするキャラクターだからできない…」など。

このような事態になってしまうと、Vtuberを引退する可能性も十分に出てきます。

特に、企業系のVtuberでは、自分がやりたいことと活動が一致していない場合もありますので、突然の引退宣言にファンが動揺することも。

Vtuberには、いくつかのタイプが存在しています。例をあげると、キャラクターと個性のバランスをどうするかなどでも分けられます。

0から100のパラメーターがあるとして、100のパラメーターが割り振られたキャラクターイメージをするには、アニメのキャラクターを思い描いてください。

彼らは、現実世界の私たちとは、遠い距離にいます。声優さんが声を入れて誕生する存在であり、視聴者が影響を与えるのはほぼ不可能ですよね。

一方で、個性にパラメーターが割り振られると、「アニメのような姿をしているけど、現実世界の私たちと近い存在」に感じるようになります。

Vtuberがデビューをするときは、その容姿などから、キャラクターが設定されます。

たとえば、海賊や王様、悪魔、天使、動物など、その容姿をしたキャラクターが言いそうなセリフを発言するのです。

グループでVtuber活動をするときなどは、キャラクターと個性との違いに悩むデメリットがあります。

参入障壁が高い

Vtuberになるためには、さまざまな事前の準備が必要ですので、参入を壁が高いとされています。

現在では、スマホで簡単にVtuberになれるアプリもありますが、YouTubeに動画を投稿して、収益を得るには、個人のチカラでは、難しいでしょう。

Vtuberのモデルや配信環境を整える手間がかかるからです。ゲーム配信をするときも、著作権に違反しないように注意したり、動画を編集するスキルが必須であったりと、難易度は高めです。

つまり、初期費用が高いということですね。たとえば、Vtuberのモデルを外注すると、10万円〜30万円、もしくはそれ以上の費用が求められます。

それに加えて、ゲーム機やパソコン、配信ソフト、編集技術など、いますぐにVtuberを始められる方は、少ないと思います。

継続する努力が必要

Vtuberが活動をしているのが楽しそうだから、自分もVtuberに。と考える方もいるでしょう。

しかし、Vtuberも、顔出しをしているYouTuberと変わらずに、継続した努力が必要であるといえます。

日本のトップYouTuberでさえ、毎日投稿しています。現在人気のVtuberを見てみると、毎日安くことなく、長時間の配信をしているのが分かります。

なぜ、長時間の配信方の動画が多いのかというと、そのほうが、ファンとの交流を深められるからだと、わたしは考えます。

自分のコメントが好きな配信者に読まれたときに、嬉しさを感じた経験がある方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか。

これをデメリットというのもなんだか違う気がしますが、Vtuberでも顔出しをするYouTuberでも、楽をして人気になるのは簡単ではないということですね。

わたしはVtuber活動をしていません。しかし、ブログの毎日更新を約6ヶ月継続していますので、コンテンツを毎日、継続して投稿する大変さは身にしみて実感しています。

現在も人気上昇中!?Vtuberのメリットとは?
運営者のツイッターはこちら