

「光回線の月額料金の平均って、どれくらいなんだろう…」や「自分が契約しようとしている光回線は、本当にお得なのか?」と悩みを抱えている方に、記事を書かせていただきます。
結論から申し上げますと、光回線13社の月額料金の平均は、以下のとおりです。
一戸建て:4,872円
集合住宅:3,726円
それでは、おすすめの光回線13社の月額料金について、より具体的に見ていきましょう。
・光回線の月額料金の平均を知りたい。
・どの光回線がお得なのか比較したい。
・光回線を選ぶのに失敗したくない。
光回線の月額料金の平均は?13社を比較してみました!
おすすめの光回線8社
月額料金 | 初期費用 | 解約金 | 契約期間 | |
ソフトバンク光 | 一戸建て:5,200円 集合住宅:3,800円 | 24,000円+3,000円(契約事務手数料) | 自動更新なしプラン:0円 自動更新ありプラン(2年):9,500円 自動更新ありプラン(5年):15,000円 | 2年間 |
ドコモ光 | 一戸建て:5,200円 マンション:4,000円 | 18,000円(戸建て) 15,000円(マンション) +3,000円(事務手数料) | 戸建て:13,000円 マンション:8,000円 ※2年契約の場合 | 2年間 |
auひかり | 一戸建て:5,100円(1年目) 集合住宅:3,800円 | 一戸建て:37,500円 集合住宅:30,000円 +3,000円(新規登録料) | 一戸建て:15,000円 集合住宅:7,000円 | 2年間や3年間 |
ビッグローブ光 | 一戸建て:4,980円 集合住宅:3,980円 | 一戸建て:30,000円 集合住宅:27,000円 +3,000円(申込手数料) | 20,000円 | 3年間 |
ソネット光 | 一戸建て:5,580円 集合住宅:4,480円 | 初期工事費24,000円 +事務手数料3,000円 | 20,000円 | 3年間 |
フレッツ光 | 一戸建て:5,000円(2年割) 集合住宅:3,650円(2年割) | ・ファミリー:18,000円(初回3,000円+(500円×30ヵ月=15,000円)) ・マンション:15,000円(初回3,000円+ (400円×30ヵ月=12,000円)) +800円(契約料) | 適用するキャンペーンなどによる | 適用するキャンペーンなどによる |
OCN光 | 一戸建て:6,200円→5,100円(2年割) 集合住宅:4,700円→3,600円(2年割) | ファミリー:18,000円(初回3,000円+500円×30回) マンション:15,000円(初回3,000円+400円×30回) +3,000円(事務手数料) | 2年自動更新割引:11,000円 v6アルファ:8,000円 | 2年間 |
@nifty光 | 一戸建て:5,200円 集合住宅:3,980円 | 一戸建て:18,000円(600円×30回払い) 集合住宅:15,000円(500円×30回払い) +2,000円(新規申し込み回線契約料) | 20,000円 | 3年間 |
(表は、横にスクロールできます)
電力系会社が提供する地方限定の光回線5社
eo光 | コミュファ光 | メガエッグ光 | BBIQ | ピカラ光 | |
月額料金 | ホームタイプ:4,953円→2,953円(eo暮らしスタート割) マンションタイプ:3,524円→3,024円(eo暮らしスタート割) メゾンタイプ:4,953円→2,953円(eo暮らしスタート割) | 3,930円〜 | 戸建て(ホーム):4,200円 集合住宅(マンション):3,200円 | 戸建て:通常5,800円→3,700円(割引適用後) 集合住宅:通常4,100円→3,000円(割引適用後) | 戸建て:5,200円 集合住宅:4,000円 |
初期費用 | 標準工事費+契約事務手数料3,000円 | 工事費:25,000円→0円 契約手数料:700円 | 契約事務手数料3,000円+工事費(→実質的に0円) | 初期工事費2,000円+契約事務手数料800円 | 戸建て:25,000円 集合住宅:25,000円 |
解約金 | 加入するサービス・割引による | 10,000円 | ホーム:30,000円( 1年目) マンション:7,000円( 1年目) ホームライト:12,000円( 1年目) | 撤去工事費5,000円+その他 | 10,000円〜35,000円 |
通信制限 | 1ギガコース:5TB(5,000GB) 5ギガコース:10TB(10,000GB) 10ギガコース:20TB(20,000GB) | 無制限 | 下り(受信):無制限 上り(送信):制限あり | 無制限(アップロードに制限あり) | 無制限(アップロードに制限あり) |
通信速度 | 最大10Gbps | 最大10Gbps | 最大1Gbps | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
契約期間 | 加入するサービス・割引による | 2年間 | 3年間 | 2、3年 | 2年間/3年間/5年間 |
(表は、横にスクロールできます)
光回線13社の月額料金の平均
光回線13社の平均月額料金 | |
一戸建て | 4,872円 |
集合住宅 | 3,726円 |
光回線13社の月額料金を比較すると、以上のような結果が出ました。
一戸建てよりも、集合住宅の方が、1,000円以上安いですね。
一戸建てと集合住宅の金額に差がある理由は、光回線の配線方式です。一戸建ての場合は、1本の回線を1つの家に引っ張ります。一方で、集合住宅は、1本の回線をみんなでシェアするので、工事費用も安くなります。
つまり、もうすでにある通信設備を利用するので、月額料金も安くなるのです。
おすすめの光回線8社と地方限定の光回線5社のそれぞれの月額料金の平均
おすすめ8社 | 地方限定5社 | |
一戸建て | 5,307円 | 3,996円 |
集合住宅 | 3,911円 | 3,430円 |
おすすめ8社と地方限定5社を比べてみると、一戸建てと集合住宅ともに、電力系の会社が提供する光回線5社の方が、月額料金の平均が安いとわかりました。
特に、一戸建ての月額料金の差は大きいですね。月額料金の安さで考えれば、地方限定の光回線が魅力的です。
いちばん安い月額料金の光回線は?
いちばん安い月額料金は、どの光回線になるのでしょうか。
ここでは、おすすめの13社の光回線の月額料金を比較したランキングをまとめてみました。
月額料金が安いランキング(一戸建て)
- 1.ビッグローブ光
- 2.フレッツ光
- 3.auひかり
- 3.OCN光
- 4.ソフトバンク光
- 4.ドコモ光
- 4.@nifty光
- 5.ソネット光
月額料金が安いランキング(集合住宅)
- 1.OCN光
- 2.フレッツ光
- 3.ソフトバンク光
- 3.auひかり
- 4.ビッグローブ光
- 4.@nifty光
- 5.ドコモ光
- 6.ソネット光
一戸建ては、ビッグローブ光。集合住宅は、OCN光が安いことが判明しました。
このランキングにある光回線8社と、お住まいの地域にサービスを提供している地方限定の光回線5社の、どっちが安いかを比較してみると、あなたにとって、お得な光回線が明らかになりますよ。
月額料金だけで光回線を決めるのは危険です
ここまで、光回線の月額料金を比較してきましたが、月額料金だけで光回線を決めるのはリスクが大きいです。
たしかに、安いことは嬉しいのですが、月額料金はあくまで前提として、そのほかに初期費用や解約金など、注意を向けたいポイントがいくつかあります。
なぜなら、月額料金が高くとも、解約金が高めに設定されていることもあるからです。
解約金に限らず、契約の途中で解約をすると発生する金額があります。たとえば、工事費です。
工事費は、数万円ほどかかる場合が多いですが、長期的に利用することで、月額料金が割引されたり、分割払いにしたりなどで、利用者の負担を軽減しようとするプランがあります。
「工事費実質0円!」と宣伝しているサービスとかですね。このようなタイプには、注意点があります。
それは、工事費をすべて負担する前に解約をすると、工事費の残りを一括で支払う必要があること。
数万円の解約金に加えて、数万円の工事費の残りが請求されるのは避けたいですよね。
また、キャンペーンにも気を配りたいです。例をあげると、キャッシュバックの受け取り方法や、利用しているスマホの月額料金が割引されるか等があります。
「ソフトバンクならソフトバンク光、auならauひかり、ドコモならドコモ光を契約した方が、なんだかお得になりそう!」というイメージを持たれている方もいるはず。
ゆうauひかりの口コミって、どんな感じでしょうか?まな太郎今回は、auひかりについて、わかりやすく解説をするにゃ! […]
ゆうDTI with ドコモ光の口コミって、どんな感じですか?まな太郎今回は、DTI with ドコモ光について、わかりやすく解説をするにゃ![…]
auのスマホを利用されている方は、auスマートバリューに対応している光回線を選択されるといいですね。
auスマートバリューとは、光回線ネットと光電話(光回線ネットと光テレビ)とauのスマホを利用すると、auスマホの月額料金が割引されるものです。
ゆうauスマートバリューに対応しているおすすめの光回線って、ありますか?まな太郎ボクが、しっかりとサポートするにゃ! […]
地方限定の光回線5社は、すべてauスマートバリューに対応していますので、auユーザーの方におすすめ。
ゆうコミュファ光の口コミって、どうですか?まな太郎今回は、東海地方におすすめのコミュファ光について、わかりやすく解説をするのにゃ!&[…]
ゆうBBIQ(ビビック)の口コミって、どうですか?まな太郎今回は、九州地方限定の光回線、BBIQ(ビビック)について、わかりやすく解説するのにゃ![…]
また、NURO光はソフトバンクのセット割で、ソフトバンクのスマホ代を節約できますので、ソフトバンクユーザーの方は、ご検討されてみては、いかがでしょうか。
「NURO光は工事が遅い?」 みなさん、こんにちは!まな太郎(@manataro_blog)です。 あなたは、NURO光をご存知ですか?[…]
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。