おすすめのオンライン学習サービス|実際に使ったものだけ紹介します!

おすすめのオンライン学習サービス|実際に使ったものだけ紹介します!

ゆう
おすすめのオンライン学習サービスには、どのようなものがありますか?
まな太郎
実際に使ってみたサービスだけを紹介するのにゃ!

「おすすめのオンライン学習サービスって、あるのかな」とお悩みの方に向けて、記事を書かせていただきます。

結論から言うと、紹介するサービスは、4つです。

どのオンライン学習サービスが、どういったメリットを持っているか、しっかりと確認をしたいですよね。有料であれば、なおさらです。

そこで今回は、筆者のわたしが実際に1ヶ月以上使ってみたオンライン学習サービスを紹介しますので、ご安心ください。

他の記事よりも少ない数ですが、実際に使ったものだけをまとめてあります。

それでは、さっそく行ってみましょう!

・オンラインで学習をしたい。
・おすすめのサービスを知りたい。
・実際に使ってみた体験談を知りたい。

おすすめのオンライン学習サービス|実際に使ったものだけ紹介します!

Progate

Progateは、プログラミング初心者の方に向いているオンライン学習サービスです。なぜなら、プログラミング言語の基礎的な理解を助けてくれるから。

オンライン上で、プログラミングを学習できるので、自分で一から環境構築(パソコンでプログラミングをするための環境を整える)をする必要がありません。

無料でも利用できますが、有料会員になると、すべての機能を使えます。

個人的には、プログラミングの基礎を学習したい方は、有料会員になるのがいいと考えます。正直に言うと、無料版では、Progate(プロゲート)の恩恵を半分も受けられないからです。

実際に1ヶ月ほど使ってみたところ、1日に30分から1時間をかけて、HTML&CSSとJavaScript(jQueryも含む)を全て終わらせることができました。

しかし、Progateを終わらせたからといって、すぐにプログラミングの案件を獲得するのは難しいので、あくまで基礎学習のために利用するのがいいでしょう。

また、案件を獲得するのを目標としている場合、なかなかProgateから抜け出せない負のループが存在しますので、気をつけたいですね。

・案件を獲得するのは難しい。
・負のループにハマる可能性。
・有料会員ではないと全てを学習できない。
・プログラミングの基礎学習ができる。
・自分で環境を構築する必要がない。
・ゲーム感覚で楽しく学習できる。
関連記事

 ゆうProgateって、どんなサービスですか?まな太郎初心者の人でも、簡単にプログラミングを体験できるのにゃ! 「Progate(プロ[…]

【実体験】Progateを実際に1ヶ月間試してみた!

Udemy

Udemyは、プログラミングだけではなく、マーケティングやデザイン、自己啓発、趣味実用など、幅広いオンライン学習ができるサービスです。

他のオンライン学習サービスとの違いは、コースを個別に購入すること。

つまり、買い切り型のサービスですので、期限なく視聴できるようになっています。

気になるコースの価格は、数千円から数万円で、たとえば、2万円以上するコースでも、セールの時には、2,000円ほどに割引されるので、セールの時が狙い目です。

むしろ、セールではない時に、コースを購入するのはあまりおすすめしません。わたしは18コースを買って試してみましたが、すべてセールの時に買いました。

目安でいうと、1,200円から1,500円ほどの価格にであれば、買い時かなと感じます。

コースの質については、レビューを参考にすると、いいですね。星5つの段階で評価されています。迷ったときは、どんなコースなのかをチェックすると、自分に合わないものを選ぶ可能性を減らせます。

また、無料で少しだけコースを公開しているときも場合もありますので、有効活用するのがいいでしょう。

・セールの時に買うと高い。
・コースの質に違いがある
・買い切り型のため継続的な課金は不要。
・豊富なコースから選べる。
・何度でも期限が無く再生できる。
関連記事

 ゆうUdemyは、どんなサービスですか?まな太郎Udemyでスキルアップを目指すのにゃ!「Udemyって、どんなサービスなんだろう...」とお悩みの方に[…]

【実体験】オンライン学習サービスのUdemyを実際に使ってみた!

Schoo

Schooは、月額980円で4,600本以上の授業が見放題のオンライン学習サービスです。

視聴できるジャンルは、プログラミングやウェブデザイン、経済・政治、お金・FinTech、フィットネス・ヘルスケア、マーケティング、英語など多くあります。

他のサービスとの違いは、生放送の授業を視聴できること。

オンライン上にてリアルタイムで、みんなと一緒に学習できるので、まるで同じ教室で勉強をしているような感覚が生まれます。

講師の方へ質問もできます。ただ、生放送の授業に参加するには、実名と顔写真を登録しないといけないので、抵抗感がある方もいらっしゃるでしょう。

さらに、録画された過去の授業も視聴できます。動画の再生スピードを変更するのも可能。

しかし、自分のペースにあわせて学習した方には、向いていないかもしれません。

なぜなら、他の方も授業を受けているので、自分が必要としない質問内容が取り上げられることがあるからです。

たとえば、実際の授業で、「〇〇さんは、〜とおっしゃっていますが、この点に関して、先生どうですか?」などのやりとりがされる場合もあります。

また反対に、生放送の授業で、自分がわからない時でも、どんどんと授業が先に進んでしまうときも。

授業の時間も1時間ほどになっていますので、あくまで「みんなと一緒に学習をしたい方」に適していると感じます。

・授業時間が1時間。
・自分の好きなペースで進めづらい。
・生放送への授業参加には実名と顔写真が必要。
・みんなと一緒に学習ができる。
・気軽に質問ができる。
・豊富な授業の中から選べる。
関連記事

ゆうSchooのメリットってありますか?まな太郎Schooには、他のサービスにはないメリットがあるのにゃ! 「Schooって、実際にはどんなサービスな[…]

Schooのメリットとは?実際に1ヶ月体験してみました!

JS-Pro

JS-Proは、JavaScriptに特化したオンライン学習サービスです。

Progateなどの基礎的な学習をするサービスよりも、さらに踏み込んで、JavaScriptを学習できるのが、大きなメリットです。

学習方法は、Progateと似ており、オンライン上でコードを書いていきます。一部の機能は無料でも使えますが、すべてを利用するには、有料会員になる必要があります。

実際にわたしが1ヶ月に、1日30分から1時間かけて学習した結果、Vue.jsのⅢまで進めることができました。

体験してみた感想としては、「JavaScriptに特化して学習をしたい方」に適していると感じます。

また、初心者でも最初から理解できるように作られていますが、パソコンにあまり触れない方が、いきなりJS-Proを進めるのは、難しいかもしれません。

なぜなら、専門的な用語がいくつも出てくるからですね。反対にいえば、JavaScriptを詳しく勉強したい方には、かなり役に立つサービスであると考えられます。

特に、演習問題では、学習したJavaScriptのコードがどのように使われるのかを、実践的に学べます。

「このコードは、こうやって使われるのか!」とわかったときは、感動を味わえます。

・完全初心者には少し難しい。
・JavaScriptに特化した学習サービス。
・環境を構築する必要がない。
・演習問題で効率的にアウトプットできる。
関連記事

 ゆうJS-Proって、どんなサービスですか?まな太郎オンラインでJavaScriptの学習ができるサービスになっているのにゃ!みなさん、こんにちは!まな[…]

JavaScriptのオンライン学習サービス!JS-Proを実際に体験してみた!

まとめ

今回は、オンラインで学習ができる4つのサービスを紹介させていただきました。

それぞれのオンライン学習サービスが向いているのは、以下のとおりです。

 

Progate→プログラミング初心者

Udemy→自分のスキルを幅広くアップさせたい方

Schoo→みんなと一緒に学習したい方

JS-Pro→JavaScriptに特化して学習したい方

 

いかがだったでしょうか。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

おすすめのオンライン学習サービス|実際に使ったものだけ紹介します!
運営者のツイッターはこちら