「格安SIMをやめたらどうなるんだろう…」や「今のままでいいのかな?」とお悩みの方に向けて、記事を書かせていただきます。
結論から申し上げますと、格安SIMをやめた方はいます。また、格安SIMにもデメリットがありますので、乗り換えるのも1つの方法です。
格安SIMをやめることについて、他の方たちが、どのように感じているか気になりますよね。
そこで今回は、格安SIMをやめた口コミや、やめることについて解説をしてきます。
それでは、さっそく行ってみましょう!
・格安SIMをやめたい。
・格安SIMをやめた理由を知りたい。
・乗り換えで後悔したくない。
筆者について
Wi-FiやWiMAX、光回線などの通信に関することに興味を持ち、通信が好きなので、毎日のように記事を書いています。ブログの毎日更新を始めて、半年間になる通信オタクです。
ゆう格安SIMを使っている人の割合って、どのくらいなんでしょうか?まな太郎今回は、格安SIMを使っている人の割合を調べてみたのにゃ!「格安SIMユーザーの割合は、どのくらいを占めて[…]
格安SIMをやめたい!格安SIMをやめることのメリットとは?
格安SIMをやめることについての口コミ
パソコン重いー!遅い!
♀️
皆様のおすすめパソコンはー???携帯は
本指名様のとこで買う約束してるから早めにいかなきゃ
XsMaxまだあるのかなー???
ゴールドがいいな♀️♀️♀️
格安SIMは、もーやめた!
何台も持つともーめんどくさくなったから
この前3台全部で2.5万で売れた(´°▽°`)— ★☆上杉りこ★☆彡 ♀️ (@erikoriko333) August 4, 2019
そして今日は電話で
プラン変更した(๑•̀ •́)و✧
来月からはピタットプラン!
こないだJCOMに
格安SIMの話聞くのに
電話したけど…
ややこしくてやめたややこしくない
格安SIMはどこぞ〜— ✩ まめちびmam ✩ 1y9m ✩ (@Sep6_mam) October 31, 2018
格安SIM契約して1ヵ月、俺は格安SIMを使うのをやめた。
— (@SmileK_JP) November 27, 2017
ドンキ行っててauの勧誘受けてソフトバンクより余裕で安いから
結局格安SIMやめた笑
エイトプラスでも5000円くらいらしいから
普通におトク笑— 賭柱 タケシ@コジキマスター (@atcjo) November 8, 2018
格安SIMやめた理由とか調べて見るといいかもやめた理由を見て気にならなかったら格安SIMが自分に合ってるとか合ってないとか比べられるよ♀️
— ぐ れ (@saikai180925) May 25, 2020
格安simをやめた理由でキャリア通信でもプランを理解すれば1万円きるって書いてて、その人9500 円払ってたんだけど、そんなに払えるかって話。
— 海成@僕です。 (@uminari75) April 24, 2020
あとはiPhone新しいの買う時、一括なんでApple直も考えたけど、田舎で近くにサービス拠点ないし、AppleCareよりもドコモの故障対応の方が楽な気がしたから。それでメイン携帯は格安SIMやめた。
— うたえもん∞ (@uta_emon_8) May 15, 2018
わかんないけど携帯ショップの人に聞いたら機能とか何も気にしないなら格安SIMでもいいと思うって言われたよ
今はわかんないけどメールが出来ないって聞いて私はやめたよ— まむたろ (@mamuuuuuuuu31) July 30, 2020
さっき格安SIMやめたからあとは明日使ってないガラケーの契約を解除して
これでiPhoneとガラケー1台ずつとポケットWi-Fiなる(°_°)— ゆきにゃん (@yuki39_lunar) February 27, 2015
格安SIMやめた理由は恥ずかしいから言えない ノークレカ 言っちゃったわ
— こんそめぴー (@konsomeP) October 3, 2016
結局僕も格安SIMはやめた。遅そうだから。
— トキンちゃん(ヒューズ) (@leftcurver) December 13, 2014
結局の所ムーアの法則に則ればiPhoneやiPadは約2年毎に性能は上がり続ける。iOSも進化し続けて何世代か前の端末では使えなくなる。そしてApple製品は皆高価だ。これを前提に考えると、iPhone&iPadを持つには、キャリア契約の方が何かとお得。格安SIM検討はやめた。
— halukun2 (@hlkn_2) July 8, 2017
ついでにフォトビジョンのせいで解約できなかったソフバンの本回線が更新月だったので家族ごと解約して全部ワイモバに替えて家族割つけた(結局ソフバンですが回線品質変わらないので格安SIMはやめた)。これで通信費が18,000円→9,000円弱/月に半減。テレコム時代から20年。ここまで安くなるとは。
— (@morahaza) July 25, 2019
格安SIMやめたよ!
— イト (@nai6757) August 16, 2017
mineoで4Mbpsか…やはり格安SIMは難しい…
以前Umobileに手を出した時も、昼の混雑時に速度が5Mbps下回ってやめたからな…
最低10Mbpsはでないとロード遅過ぎて発狂してしまうゼ格安SIMは本当難しい
— まぐろう mg (@mgmgmg270) May 30, 2019
@s_katze666 買ってない、買ってない。意味わからんかったから、本体も格安SIMもやめたw外で・・・か・・・
— あずさし振込 (@azusashi) April 19, 2015
口コミを見てみると、格安SIMを検討していたけどやめた方や、契約していた格安SIMをやめた方々もいらっしゃいます。
やめた理由は、「通信速度に不満がある」や「設定を自分でするのがめんどくさい」などなど。
特に、通信に関するマイナスの意見がよく見られました。たとえば、お昼ごろになると、通信速度が低下するといったところです。
格安SIMには料金が安いというメリットがある一方で、大手キャリアと比較すると、デメリットもしっかりと存在しています。ですので、格安SIMが自分にあっていないと感じた時は、乗り換えるのも1つの方法。
当サイトでは、すべての方に格安SIMをおすすめしておりません。
なぜなら、格安SIMのデメリットを許容するのが難しい方が契約をされると、短期的に考えた月額料金ではお得でも、長期的にはお得ではないことも考えられるからです。
では、格安SIMをやめるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
ゆう格安SIMの満足度って、どれくらいですか?まな太郎今回は、ツイッターでアンケートをとってみたのにゃ!「格安SIMの満足度って、どれくらいなんだろう...」や「格安SIMに乗り換[…]
格安SIMをやめるメリット
通信環境の改善
格安SIMをやめるメリットの1つは、通信環境が改善すること。格安SIMの口コミを見てみると、通信環境が遅いというマイナスの意見がありました。
なぜ格安SIMで通信環境が遅くなるのかというと、大手キャリアから回線をレンタルしているからです。つまり、借りているので、貸せるのは無限ではありません。
格安SIMの利用者が増えると、回線が混雑して通信速度が低下します。
また、格安SIMの安さの理由にもレンタルが関係しています。安くレンタルしているので、安い価格で提供するのが可能になっているのですね。
「格安SIMに乗り換えると100%遅くなる!」とは断言できません。格安SIMに乗り換えても、快適に使えているユーザーの方もいます。しかし、格安SIMの通信速度の低下を認識している方も存在しています。
キャリアメールやキャリア決済
格安SIMに乗り換えるときには、それまでにキャリアで利用していた〜@docomo.ne.jpなどのキャリアメールや、キャリア決済が使えなくなります。
しかし、格安SiMをやめて大手キャリアに再び乗り換えるのであれば、これらの機能を利用できます。Gmailなどのフリーメールを使用されている場合は、アカウントを持っていれば、格安SIMではなくとも、使えるので便利です。
実店舗に足を運びやすくなる
格安SIMには、実店舗を数が少ないデメリットがあります。言い換えれば、スマホの設定などを得意とされない方、実店舗に足を運んで相談をされたい方にとっては、あまり優しくないです。
なぜ実店舗の数が少ないのか、それは人件費や設備費を削減して、低価格でサービスを提供するためです。
実店舗があると、どうしても費用が高くなってしまいます。格安SIMは、大手キャリアと比較して、低価格でスマホを使いたい方をターゲットにしているので、実店舗が少ないのです。
ですが、格安SIMをやめると、契約するキャリアやお住まいの地域にもよりますが、実店舗に足を運べるようになります。
格安SIMをやめるデメリット
毎月の月額料金が高くなる
格安SIMは、みなさんご存知のように、安い料金でスマホを使えるのを強みとしています。
今まで、格安SIMを利用されていなかった方が、「こんなにも安くなるんだ!」と驚かれるほどです。
格安SIMに乗り換えるときの最大のメリットは、料金の安さにあります。毎月数百円から数千円を節約すると、1年間で、数万円もの節約になります。10年間だと数十万円単位ですね。
それまでに毎月の月額料金が2,000円ほどだった方が、格安SIMをやめて、いきなり4,000円〜5,000円の他社のプランに変更するのは、かなりの抵抗感があるのではないでしょうか。
乗り換えるのがめんどくさい
料金の安さがなくなるとともに、ぶつかる壁が乗り換えがめんどうに感じることです。これは、格安SIMへ乗り換えるときにも生まれる感情ですよね。
MNP転出やキャリアでの設定など、格安SIMから乗り換えるときにはめんどうな作業があります。また、作業のみならず、格安SIMには解約金や違約金が発生する場合もありますので、注意が必要です。
格安SIMはどんな人に向いている?
正直に申し上げますと、格安SIMはすべての人に向いているとは言えません。「料金が安くなるから乗り換えた方がいいよ!」と伝えることもできますが、わたしはみなさんにウソをつきたくありません。
バッサリと言えば、格安SIMは、デメリットを知っていても、料金の安さなどのメリットを求める方に向いています。料金の安さだけに目を向けないで、デメリットもしっかりと理解しておくと安心できます。
ゆう格安SIMに乗り換えると後悔するって、ホントですか?まな太郎今回は、格安SIMに乗り換えようとしている人が、後悔しないために気をつけるポイントについて解説するにゃ!「格安SIM[…]
まとめ
もし、格安SIMに不満を持たれているのであれば、やめるのは選択肢の1つ。本質は、格安SIMのメリットとデメリットをどのように感じるかです。つまり、人によって異なることがわかります。
結論を申し上げますと、格安SIMをやめた方はいます。また、格安SIMにもデメリットがありますので、乗り換えるのも1つの方法です。
いかがだったでしょうか。
ぜひとも、この機会に、スマホの通信費を見直してみてくださいね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ゆう格安SIMも解約金が発生するのでしょうか?高い解約金を負担するのは避けたいんですよね...まな太郎もちろん、格安SIMにも解約金があるのにゃ!でも、解約金が発生しないプランも存在しているにゃ。[…]