早起きするコツ

 

みなさん、こんにちは!まな太郎です。

 

突然ですが、あなたは早起きしていますか?

 

わたしは、今、朝4時に起きる生活をしています。

昔は、朝7時に起きるのがあたりまえで、忙しい朝の時間を過ごしていました。そこから、早起きをするようになって、精神的にも豊かになることができました。

そこで今回は、早起きするためのコツを紹介させていただきます。

 

早起きするコツ

 

起きた直後のご褒美を用意する

「あなたが早起きしたい理由はなんですか?」

「健康的になりたいから」というような、なんとなくの理由は効果的ではありません。明確にしないと行動するのが困難だからです。

そこで、早く起きるためのモチベーションを具体的に考えます。

例えば、朝起きて、好きな本を読む、音楽を聴く、お菓子を食べるなど起きてすぐ出来る行動です。これらの行為を朝早く起きることに紐付けると早起きをする習慣が定着しやすくなります。

わたしは、好きなドラマを1話見ることをモチベーションにしたことで、早起きすることができるようになりました。

 

早起きするには、早く寝るしかない

睡眠時間にこだわりすぎるのは、良くないです。

なぜなら、時間だけでは良い睡眠か決めることができないからです。

ベストなのは、1日を通して、最高のパフォーマンスで作業をこなせることです。目安は、お昼の時間に眠気に襲われるかどうかで判断します。

強い眠気に襲われる場合は、睡眠時間が足りていないか、睡眠サイクルが体に定着していないことが考えられます。

ですので、短い睡眠時間を目指すことは、本来の目的である豊かな人生を壊してしまう原因になります。

遅寝&早起きは睡眠時間が短くなってしまうため、せっかく早起きしても、1日のパフォーマンスが低下してしまいます。

だから、まずは早く寝ることに注目してみてください。朝4時に起きるのであれば、22時には就寝するようにします。

 

メリット

 

ポジティブになれる

夜遅くまで起きていると孤独感や不安に襲われることはありませんか?

朝早く起きないといけないのに、いろんなことを考えてしまって、なかなか寝ることができないという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

しかし、早寝早起きすることができると、これらのマイナスの感情が起きなくなります。眠気によって、すぐに寝てしまうからです。

さらに、起きている人が少ない時間帯に自分は起きているという特別感と充実感を持てるようになります。朝4時に散歩に出てみると、いつもとは違う町並みを見ることができるのです。

 

時間に余裕ができる

物理的には、時間が増えるというメリットがあります。

たとえば、朝4時に起きて、8時に家を出るという生活では、身支度や朝食に1時間かかるとしても、3時間もの余裕が生まれます。

この3時間のうちに、本を読んだり、音楽を聴いたりすることによって、1日をゆっくりとスタートすることができるのです。

朝からドタバタして、ギリギリで電車に駆け込み遅刻寸前でなんとか間に合うといった生活をしていませんか?

過去のわたしも、できるだけ寝たい欲求があったので、そのような生活を送っていました。

今思えば、朝から心拍数を上げて、遅刻しそうなことにイライラしたりと精神的にも身体的にも健康的だとは言えませんでした。

充実した朝を送ることで、1日を過ごした満足感が飛躍的にアップするのだと身にしみて実感しています。

デメリット

 

みんなが起きている時間に寝なければならない

デメリットは、夜に起きている出来事に触れることができないというものです。例えるなら、修学旅行でみんなが起きているのに自分だけが寝ているという状況です。

夜22時ごろは、1日にやるべきことが終わって、ほっと一息つける時間帯となっておりますので、SNSにおいても活動的なゾーンになっています。

みんながツイートしていたり、活動的な姿を見ているとついつい夜更かしをしてしまいます。わたしもこのような経験があります。

自分だけが寝るというのは、ある種の不安感を生み出します。しかし、この時間に寝なければ、早く起きることは困難です。さらにスマホのブルーライトが良い睡眠の邪魔をします。

慣れないうちは、大変なことですが、習慣になれば、なんということはありません。ですので、グッと我慢してスマホをおいて寝る必要があるのです。

どうしても、気になるのなら朝4時に起きてすぐに確認します。他にも観たい番組は録画しておくなど、夜更かししてしまう原因を一つひとつ無くしていくことが早起きするためのコツです。

 

結論

「早起きは人生を豊かにする」

運営者のツイッターはこちら