格安SIMのブログを書くメリットとは?実際に毎日更新してみました!

格安SIMのブログを書くメリットとは?実際に毎日更新してみました!

ゆう
格安SIMのブログを書くと、メリットありますか?
まな太郎
もちろんあるのにゃ!今回は、ボクが実際に1ヶ月間、格安SIMについてブログを書いた経験から伝えるのにゃ!

「格安SIMのブログを書くメリットって、あるのかな?」や「実際に格安SIMのブログを書いている人の体験談を知りたいな…」とお悩みの方に向けて、記事を書かせていただきます。

結論から申し上げますと、格安SIMのブログを書くメリットとは、3つあります。

  • 格安SIM・格安スマホの知識を得られること。
  • Wi-Fiや光回線にも応用できること。
  • 他の人の情報に左右されなくなること。

格安SIMのブログを書いていて、このような記事を作成されている方は少ないですので、気になるところですよね。

そこで今回は、格安SIMに関するブログを1ヶ月ほど、毎日更新してみた筆者の経験から、解説をします。

それでは、さっそく行ってみましょう!

この記事はこんな方におすすめです!
・格安SIMブログのメリットを知りたい。
・格安SIMのブログを書いてみたい。
・実際の体験談を知りたい。

筆者について
Wi-FiやWiMAX、光回線などの通信に関することに興味を持ち、通信が好きなので、毎日のように記事を書いています。ブログの毎日更新を始めて、7ヶ月ほどになる通信オタクです。

関連記事

ゆう格安SIMを使っている人の割合って、どのくらいなんでしょうか?まな太郎今回は、格安SIMを使っている人の割合を調べてみたのにゃ!「格安SIMユーザーの割合は、どのくらいを占めて[…]

格安SIMユーザーの割合は?実際に調べてみました!

格安SIMのブログを書くメリットとは?実際に毎日更新してみました!

格安SIMのブログを書くメリット

格安SIM・格安スマホの知識を得られる

格安SIMのブログを書いていると、格安SIMに関する知識を得られるようになります。なぜなら、記事を書くためには、格安SIMについて知っておかないと厳しいからです。

ブログを書く前は、「格安SIM?よく分からない」や「格安SIMって何のこと?」という方でも、少しずつ格安SIMについて、知ることができます。

ブログは他者に向けて発信するツールです。ですが、知識があると、自分の生活も豊かにするのにも助かります。

また、わたしが格安SIMなどの通信関係のブログを書いていて、嬉しかったのは、「自分が通信関係に強くなることで、周りの人たちのチカラになれること」です。

たとえば、日常的にスマホを利用されている方は、スマホの操作を簡単にできるかと思いますが、人によっては、スマホの操作がかなり難しい時もあります。

「どこをどうやって操作すればいいのかわからない」や「変なところを操作してダメになってしまわないか心配」など、不安を抱えている方は、存在します。

そのような時に、格安SIMなどの通信関係の知識があると、困っている人のチカラになれます。

Wi-Fiや光回線などにも応用できる

格安SIMのブログを書いていると、それ以外の通信関係ジャンルであるWi-Fiや光回線の記事を書くときに、応用ができるようになります。

具体的には、Wi-Fiや光回線などの記事にて、「格安SIMだと〜ですよ」と、より良い手段を提案できるのです。

本質的な話をいたしますと、スマホやパソコンを利用されている方は、Wi-Fiや光回線、格安SIMなどの通信手段そのものではなく、「安い料金でスマホを使いたい」などの欲求を持たれています。

ですので、その願いをかなえるために、たくさんの手段を提示できると、役に立てる可能性が高まります。

実は、わたしは格安SIMのブログを書く前に、Wi-Fiや光回線の記事を書いていたので、このような応用ができる恩恵を、とっても実感することができました。

情報に左右されなくなる

みなさんは、格安SIMやWi-Fiなどを契約される時は、どのように調べますか?インターネットで検索をしたり、SNSを見たり、友だちに聞いたりするかもしれません。

ほとんどの方がそうされていると思います。しかし、これはよく考えてみると、情報の受け手になっています。つまり、受け取る情報に対して、消極的になってしまう傾向があります。

たとえば、その道のプロの方から「この〇〇は〜で」のようにアドバイスをされると、「なるほど、そうなのか!」と、あまり疑わずに受け取ることって、ないでしょうか?

なぜそうなってしまうのかというと、知識がないからです。「よくわからないけど、その道のプロが言っているのだから、間違いないだろう」と、認めてしまうのは、実はリスクが存在しています。

格安SIMについても、同じです。どの格安SIMにも、メリットだけではなくデメリットがあります。そのデメリットを知っておくと、いざ自分や身近な人が契約をするときに、他の情報に左右されるのを避けることができます。

格安SIMのブログを書くデメリット

格安SIM以外のことは書けない

これは、格安SIMに限らずですが、格安SIMに特化してブログを書いていると、それ以外の分野について書くのが難しくなります。なぜなら、ブログに一貫性を持たせるためです。

例をあげると、服を売っていた店が、突然に野菜を売り出すようなもので、読者の方からすると、「この人は、何について専門的に発信をしているのだろう…」と感じます。

自分が思っていることや価値観を発信する場がないので、息苦しい時もあるでしょう。対処するには、他のサービスにて、発信をすること。

わたしの場合は、noteというサービスを利用しています。専門的なブログを書いている方は、ぜひとも、他のサービスを利用してみてくださいね。

格安SIMオタクになる可能性

これは半分冗談のような話です。格安SIMについて毎日ブログを書いていると、格安SIMのことのずっと考えている、格安SIMオタクになる可能性あります。

というのも、毎日毎日、記事を書きますので、「次のブログのネタはどうしようかな」と、毎日のように考え続けるようになります。

生活をしているなかで、格安SIMに関する情報があると、ついつい目が奪われたり、調べる時間も増えます。

格安SIMや通信関係に対するマイナスの気持ちがない方は、少なくとも、軽度の格安SIMオタクになるかもしれません。

格安SIMのブログを書くのに向いている人は?

IT関連に興味がある

IT関連に興味がある方は、格安SIMのブログを書くのに向いていると、個人的に感じます。なぜなら、わたし自身も、ITに関する情報にとっても興味があるからです。

誰かに頼まれるわけでもないけど、普段から、ITについて興味を持って、調べていると、格安SIMのブログを書くのに、あまり苦労しないのではないでしょうか。

通信関係(スマホなど)が好き

IT関連情報のなかでも、特に通信関係(スマホなど)が好きな方は、さらに向いていると言えます。IT関連情報といっても、ジャンルは幅広いので、何が好きなのかが重要になります。

スマホやパソコンをはじめとして、ソフトウェア、SNS、人工知能、ブロックチェーン、プログラミングなどなど。

何が好きかによって、格安SIMのブログを書くときの難易度に差が生まれます。人工知能だけに興味を持たれている方が、いきなりスマホについて記事を書くのは難しそうですよね。逆も同じです。

最新情報を勉強するのが苦じゃない

最新情報を調べて集め、勉強するのが苦でない方も向いています。理由は、格安SIMに関する情報は、時間が経つごとに、どんどん最新情報へと更新されるからです。

1ヶ月、半年間、1年前の情報は、すでに古いものとして扱われます。時間をかけてブログを書いたとしても、1週間、1ヶ月後には、新しいサービスや料金プランが提供されるのも十分にあり得ます。

そのため、日ごろから最新の情報を追いかける姿勢が大切になってきます。

筆者の話を少しだけさせていただきますと、ブログを書くようになってから、せめて最新情報は知っておきたいと考え、スマホのアプリなどのツールを使って、最新情報に毎日触れるようにしています。

格安SIMのブログの書き方

誰でも最初は初心者

格安SIMのブログを書きたいと考えても、いざ書いてみるのは難しいですよね。しかし、誰でも最初は初心者で、わからないことだらけです。

正直に言えば、ブログを書こうと思った時点で、かなり脱初心者に向かっていると思います。あなたの周りを見て、格安SIMのブログを書いている方は、それほどいないですよね。

ブログを書くのは、慣れないと難しいので、「自分には才能がないんだ…」と悲観する必要はありません。わたし自身も、最初のうちは、1,000文字の記事に7時間ほどかけていました。(今では3,000〜4,000文字が2時間ほど)

毎日更新をせずに、まずは1つの文章から書いてみることから始めてみてはいかがでしょうか。

どんな格安SIMがあるのか把握する

格安SIMについて何も知らない状況から、ブログを書くのは難易度が高いです。ですので、どんな格安SIMがサービスとして提供されているのかを把握するのを大切にします。

「〇〇SIMの特徴や、メリット・デメリットは何だろう…」や「この格安SIMは、誰に向けてサービスを提供しているのだろう?」とそれぞれの格安SIMについて、調べてみます。

ただ調べるだけでは自分の主観になってしまうので、口コミなども調査するのがおすすめです。

格安SIMを比較する

さまざまな格安SIMについて、調べてみると、少しずつですが、それぞれの強みがわかると思います。そこで、格安SIMを比較する記事を書きます。

料金プランを比較して、お得な格安SIMを明らかにしてみたり、学生さんに向いている格安SIMをまとめてみたりすると、読者にとって、わかりやすい記事になるでしょう。

このときのポイントは、デメリットもしっかりと提示すること。記事を読んでくれた方のためになるのがいちばんですので、メリットだけではなくデメリットもちゃんと伝えます。

関連記事

ゆうブログが嘘だらけだと信じられませんよね...まな太郎今回は、ブログが嘘だらけになる理由を解説するにゃ! 「知り合いのブログが嘘だらけだった...」[…]

ブログは嘘だらけ!?個人ブロガーが理由を考察します!

まとめ

結論を申し上げますと、格安SIMのブログを書くメリットは、3つあります。

  • 格安SIM・格安スマホの知識を得られること。
  • Wi-Fiや光回線にも応用できること。
  • 他の人の情報に左右されなくなること。

格安SIMのブログを書くのに向いている人は、IT関連情報に興味がある方や通信関係が好きな方、最新情報を勉強するのが苦じゃない方です。

現代を生きていくには、通信とは無関係ではいられないので、格安SIMやWi-Fi、光回線などの知識が持っていると、とっても便利です。

いかがだったでしょうか。

今回は、いつもとは違って、「格安SIMのブログを書くこと」について、記事を作成しました。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

関連記事

ゆう格安SIMに乗り換えると後悔するって、ホントですか?まな太郎今回は、格安SIMに乗り換えようとしている人が、後悔しないために気をつけるポイントについて解説するにゃ!「格安SIM[…]

格安SIMに乗り換えると後悔する!?失敗しないためのポイントとは?
格安SIMのブログを書くメリットとは?実際に毎日更新してみました!
運営者のツイッターはこちら