作業を効率化する方法

 

みなさん、こんにちは!まな太郎です。

 

「もっと効率的に作業をこなせないだろうか」

「時間が足りなくて忙しい」

と考えたことありませんか?

 

今回は、そのような状況を打破するための手助けをしてくれる一冊を紹介させていただきます。

 

こんな人にオススメ!
・効率的に作業をこなしたい
・時間がなくて忙しい
・現在の働き方に疑問を持っている

今、この瞬間に全力を出せ

よそ見をせずに、「今この瞬間」に集中すれば、最大のパフォーマンスを発揮できるのです。

 

自分のパフォーマンスを最大にするには、今、目の前にある作業に集中することが大切です。

なぜなら、他にもやらなければならないこと考えていると注意力が低下して、思わぬミスにつながってしまう可能性があるからです。

なので、今できることに全力で取り組む方が結果として効率的な働き方ができるようになります。

そのために大切なことは、先延ばしをしないことです。

先延ばしをしていると注意力が低下する原因になってしまいます。

「他にもやらなければならないことがある」

「あれの期限はいつまでだったか」

と考えていては作業の効率を上げることができません。

もう一つの解決策は、

時間を区切って考えることです。具体的にはタイムストップを活用することをオススメします。

時間が制限されると強制的に自分を追い込めるからです。

学校のテストや入学試験では必ず制限時間が設けられています。

そのような環境でいかに的確に問題を解いていくか、経験されたことのある方もいらっしゃると思います。

どのような状況であろうと作業を中止するのがポイント。

そうすることで、はやく続きをやりたいという次に向けてのモチベーションを生み出すことも可能となるのです。

 

やらなくて良いことはやるな

自分の仕事を自分でしなくて済むようにすることこそ、究極的な「効率化」であり、今後生き残るために必要なことです。

 

自分の仕事が少なくなるのは良いことです。

作業の負担が軽減されると時間を他のことに使うことができるからです。

しかし、本心ではやるべきではないと感じていても、やらなくてはならない作業はたくさんあると考えます。

そのような時は2つの対処方法があります。

一つ目は、その作業を割り切ってやるというものです。

この時には不平不満を持ってやるよりも自分が取り組むことで誰かのためになっているのだと前向きに捉えるべきです。

それはどのような気持ちで仕事をしても、結果は変わらない作業だから。

結果が変わらないのであれば、できるだけ積極的に考える方が落ち込みながらやるよりも幸せになれます。

2つ目は、その作業を他の誰かにやってもらうことです。この書籍においても、こちらを推奨しています。

誰かにやってもらうとなると気がひける方もいるとは思いますが、人ではなく、機械やコンピュータのチカラを借りるのも有効です。

 

相手と関係を構築せよ

エキスパートに素早くアクセスできるような自分なりの仕組みやネットワークをつくっておくのが大事です。

 

誰とでも繋がれる時代と言われているこの世の中でも、すぐに連絡をできるような仕組みがなければ、その恩恵を上手に活用するのは難しいです。

なぜなら、現代を生きる私たちはSNSや情報技術の発達によって、他の人と容易に接触できる機会がある一方で、チャンスを見逃してしまえば、それは存在しなかったものとして扱われてしまうためです。

SNSサービスを利用されている方で、お互いにフォローしていても、会話をしたことがなかったり、もはやフォローしていることを忘れてしまっていたという経験はありますでしょうか。

また、いくら自分が相手のことを知っていても、相手と面識がない状態でいきなりアドバイスを求めるのは難しいです。もしかしたら、警戒されてしまうかもしれません。

だからこそ、すぐに繋がれる仕組みを整えることが大切になってきます。

そのためにはお互いに適度な距離感を保ち、思いやりをもって、相手を気づかう姿勢が重要です。

 

結論

「やらなくても良いことはやるべきではない」

運営者のツイッターはこちら