ブログのモチベーションを上げるには|【結論】モチベは必要ないです

ブログのモチベーションを上げるには|【結論】モチベは必要ないです

  • 2020年9月18日
  • 2020年9月18日
  • ブログ
ゆう
ブログのモチベーションが上がりません。どうすればいいですか?
まな太郎
モチベーションは上げる必要はないのにゃ!

「ブログのモチベーションが上がらないから記事を書けない…」とお悩みのあなたに向けて、記事を書いていきます。

結論から申し上げますと、モチベーションは上げる必要はありません。

なぜなら、記事を書くたびに、モチベーションを上げると疲れてしまうからです。

では、どうすればブログを続けることができるのでしょうか。

モチベーションを上げずともブログを継続して投稿するコツがあるなら、知っておきたいですよね。

そこで今回は、ブログを書くときにはモチベーションが必要ない理由と、ブログを継続するためのコツについて、解説していきます。

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

この記事はこんな方におすすめ!

・モチベーションが上がらない。
・ブログを継続するコツを知りたい。
・サボるのを防止したい。

 

記事の背景や信頼性

わたしは、2019年の2月にブログを始めました。これまでに合計316記事を作成しています。費やした時間は、900時間〜1,200時間ほどです。

しかし、2019年の年末までに50記事しか書けなかったという挫折を経験しています。

その後、ブログを再開させ、現在までに毎日更新を265日(約9ヶ月)、継続中です。

ブログのモチベーションを上げるには|【結論】モチベは必要ないです

 

モチベーションを上げる必要はない

ネタバレをすると、ブログを書くときにモチベーションを上げる必要はありません。

なぜなら、記事を作成するごとに、「よし、ブログを書くぞ!」とモチベーションを上げると疲れてしまうからです。

250日以上の毎日更新を経験したわたしも、ブログを書く前にモチベーションを上げていません。

例えてみると、毎日の歯磨きや食事、入浴する時などに、「よっしゃ!歯磨きするで!」「誰にも負けないように頑張ってご飯食べるぞ!」「努力してお風呂に入って清潔にしよう!」とは考えないですよね。

それらの行動をするときにモチベーションを上げるのはめんどうです。

だからこそ、ブログを書くときもモチベーションを上げる必要はないのですね。

ゆう
でも、モチベが上がらないとブログを書けないですよ…
まな太郎
ブログが書けないのは、継続するコツを知らないからなのにゃ。

モチベーションを上げようとする理由は、ブログを継続して書きたいからですよね。

 

「モチベが上がらないけど、ブログを頑張りたい…」

そのように考えているあなたはすでに諦めてしまった方々よりも、一歩先を進んでいます。

ブログを継続できないために、「自分には向いていないのではないか…」と心配しないでOKです。

なぜなら、ブログを継続するのに才能はほとんど関係ないからですね。

継続するコツを知らないだけです。たとえば、ジャンルやテーマも決め方にコツがあります。

つまり、問題は「ブログを書けない状況を解決すること」ですので、モチベーションを上げるのはあくまで方法の1つでしかありません。

ブログを続けたい場合は、継続するコツを理解して、実際に行動するのが大切です。

次は、モチベーションを上げずに、継続するためのコツを紹介していきますね。

ブログを継続するコツ

  • 決まった時間に書いてみる
  • 定型化する
  • 予約投稿する

決まった時間に書いてみる

ブログを継続するためのコツは、決まった時間に記事を書くことです。

なぜなら、ブログを書く時間が決まっていると、記事を書こうか悩む必要がないからですね。

たとえば、わたしの場合は、午前中の決まった時間に記事を作成しています。

おすすめは、午後よりも午前です。理由は、早い時間に終わらせておくと、心理的な負担が軽減するからです。

ゆう
早い時間に記事が完成していると、気持ち的に楽ですよね。
まな太郎
午後には疲れが出てくるにゃ。やることが同じなら、早い方がいいのにゃ!

毎日更新をしていて、その日のうちに記事を投稿しようとしている場合、23時くらいのギリギリになって「どうしよう、間に合わないかも…」と泣きながら書くのはイヤですよね。

どうしても時間が足りずに夜遅くになってしまう時や、時間を固定できない方もいるでしょう。

しかしそれでも、できるだけ決まった時間にブログを書くのをおすすめします。

かっちりと固定しなくとも大丈夫です。まずは、だいたいこの時間帯に書くと決めてみるといいですね。

関連記事

ゆうブログのネタがないです...解決策はありますか?まな太郎今すぐネタを見つけるコツを教えるのにゃ!「ブログのネタがないときはどうすればいいの?」とお悩みのあなたに向けて、記事を書[…]

ブログのネタがないという思い込み|今すぐ見つけるコツを解説!

定型化する

定型化すると、ブログに費やす時間が大幅に減少するため、効率的に記事を書けるようになります。

定型化するとは、ブログを書くときの作業をテンプレート化するということですね。

WordPress(ワードプレス)では、ビジュアルモードで記事の構成の大枠を決めて、テキストモードに切り替えて、全てをコピーします。

コピーしたものをメモなどに貼り付けておくと、再び活用するときに役に立ちます。

その他にも、画像を取得や圧縮、編集などをするツールを用意してテンプレ化します。

ゆう
テンプレートにすると、改善するのが難しそうですよね。
まな太郎
そんなことないのにゃ。テンプレートを使っていても、少しずつ変化を加えてみるといいのにゃ!

テンプレートを使っていると、その形式に慣れてしまって、改善するのが難しいのではと感じるかもしれません。

 

しかし、あくまでベースをテンプレートにしているだけなので、テンプレに要素を加えてみたり、反対に削除したりして、改善することができます。

記事を書くごとに、最初から全てを考えるのは、手間がかかるため、余計にブログを書こうとする気持ちがなくなってしまいますよね。

テンプレートを用意するだけでも、日々のブログでの作業がとっても楽になりますよ。

関連記事

ゆうブログ1記事あたり、どのくらいの文字数と時間をかければいいのでしょうか?まな太郎ボクがシンプルに解説をするにゃ!「ブログ1記事あたり、どのくらいの文字数で、どれほどの時間をかけ[…]

ブログ1記事あたりの文字数と時間の目安は?どれだけ書くべきか解説

予約投稿する

わたしがブログを継続するためにいちばん大事だと考えているのは、予約投稿です。

理由は、予約投稿をするだけで、やっていることは同じでも、気持ちに差が生まれてくるからですね。

予約投稿とは、記事を投稿する日の前日などに、記事の投稿を予約しておくこと。

WordPress(ワードプレス)では、標準的な機能として利用できます。

正直にいえば、「予約投稿をすると、初心者の方でも毎日更新がカンタンになるのでは?」と感じています。

それだけ予約投稿の威力が大きく、とてつもない恩恵があるということです。

当日にブログを更新する場合は、その日に頑張って記事を書いても、「また明日も記事を書かないと…」とプレッシャーがかかってきますよね。

しかし、予約投稿しておくと、「明日のために今のうちに書いておこう!」と前向きに取り組めるのです。

ゆう
前向きにブログを書けるのはいいですね。
まな太郎
予約投稿の効果はバツグンなのにゃ!

別名、「夏休みの宿題を早めに終わらせよう作戦」です。実際に予約投稿をしてみると、これは革命だと感じるでしょう。

たとえば、前日に記事の投稿を朝7時に予約しているとします。すると、次の日に起きた時、勝手にブログが更新されている状態です。

やっていることは同じでも、気持ちに違いが出てきます。この記事は投稿される日の2日前に書いています。

注意しておきたいのは、1回サボってしまうと予約投稿が難しくなることです。

1回のサボりにより、予約投稿の効果がなくなると、また再開するには1日に2記事を書かないといけません。

その日に投稿する記事1本と明日に投稿する記事1本をあわせて2つの記事です。

ゆう
1日に2つの記事を書くのはキツいかもしれません。
まな太郎
でも、サボりを防止するのに有効なのにゃ!

ですが、考え方を変えてみれば、「1日に2記事を書くのが大変だからサボらないようにする」と、サボるのを防止できます。

今からでも予約投稿を開始するのであれば、今日に書いた記事を明日に投稿する予約をしてみてくださいね。

明日には、明後日の記事を予約投稿します。それを続けていけば、順調に記事を更新できますよ。

それでもブログをやめたいと思ったときはどうすればいい?
ブログのモチベーションを上げるには|【結論】モチベは必要ないです
運営者のツイッターはこちら