ブログをルーティンにするには?毎日更新250日の経験から解説!

ブログをルーティンにするには?毎日更新250日の経験から解説!

  • 2020年9月19日
  • 2020年9月17日
  • ブログ
ゆう
ブログをルーティンにすると、どうなりますか?
まな太郎
毎日更新がカンタンになるのにゃ!

「ブログをルーティンにすれば、毎日更新もできるのかな?」とお悩みのあなたに向けて、記事を書きます。

結論から申し上げますと、ブログをルーティンにすると、毎日更新がそれほど大変ではなくなります。

ブログを書くのを挫折してしまうのは、ぜひとも避けたいですよね。

そこで今回は、ブログをルーティンにすることで、快適にブログを書くための方法を解説します。

この記事を最後まで読んで、ルーティンをするかどうか決めてみてくださいね。

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

この記事はこんな方におすすめです!

・ブログをルーティンにしたい。
・余計なことで悩みたくない。
・快適にブログを書きたい。

 

記事の背景や信頼性

わたしは、2019年2月にブログを始めました。これまでに合計300記事以上を作成しています。

しかし、2019年の年末までに50記事しか書けなかったという挫折を経験しました。

その後、ブログを再開させ、現在までに毎日更新を250日以上、継続しています。

 

ブログをルーティンにするには?毎日更新250日の経験から解説!

 

ブログをルーティンにする方法

予約投稿をする

予約投稿をすると、ブログのルーティン化に役に立ちます。

なぜなら、気持ちの余裕ができるからです。1日に1記事を投稿することを前提とすれば、その日に書いた記事をその日のうちに投稿するのはあまりおすすめできません。理由は、プレッシャーがかかるからです。

例をあげると、「よし!今日もブログを書けた!でも、明日も書かないと…」とするよりも、「明日に投稿する記事を今のうちから書いておこう!」とする方が気持ち的に楽ですよね。

関連記事

ゆうブログのネタがないです...解決策はありますか?まな太郎今すぐネタを見つけるコツを教えるのにゃ!「ブログのネタがないときはどうすればいいの?」とお悩みのあなたに向けて、記事を書[…]

ブログのネタがないという思い込み|今すぐ見つけるコツを解説!

わたしが毎日更新ができているのも予約投稿のおかげです。予約投稿は WordPress(ワードプレス)では、標準的な機能として利用できます。

記事を書く画面で、右上のすぐに公開するの隣にある「編集」をクリックして、年月や時間を設定し、「OK」→「予約投稿」をクリックすれば完了です。

書く時間や場所を固定する

ブログを書く時間や場所を固定するのもルーティンにするための方法の1つです。

時間や場所を決めておけば、「どの時間にどこの場所で書こうか」と悩まずにすみます。

少しだけわたしの話をさせていただきますと、今は朝5時から6時の時間帯に決まった場所で書いています。

ゆう
朝5時からブログを書くのは、無理なんですけど…
まな太郎
誰しもが朝5時からブログを書く必要はないのにゃ。自分の決めた時間に書けばいいのにゃ!

なぜ早朝からブログを書いているかといえば、余計なことを考えずに疲れていない状態で書けるからです。

学校や仕事が終わって夜9時や10時からブログを書くのは、正直にいえばツライですよね。

一方で、午前中にブログを書いておくと、午後に「今日もブログを書かないと…」とならずに、スッキリとした気持ちで、1日を過ごせます。

関連記事

ゆうブログ1記事あたり、どのくらいの文字数と時間をかければいいのでしょうか?まな太郎ボクがシンプルに解説をするにゃ!「ブログ1記事あたり、どのくらいの文字数で、どれほどの時間をかけ[…]

ブログ1記事あたりの文字数と時間の目安は?どれだけ書くべきか解説

例えるなら、ランニングに近いですね。仕事が終わった疲れた身体で、夜遅くにランニングをするよりも、午前中に太陽の光を受けて走る方が気持ちよく汗をながせます。

疲れづらい状態を作るためには、作業の仕方を工夫するのがいいですね。

たとえば、ノートパソコンスタンドを使ってみるのも1つです。

関連記事

 この記事はこんな方におすすめです!・MOFTのPCスタンドが気になる。・実際に使ってみた感想を知りたい。・PCスタンド選びに失敗したくない。 ゆうMOFT(モフト)のパソコン[…]

MOFTのノートパソコンスタンドをレビュー|使ってみた感想は?

スイッチを入れる動作をする

ブログを書き始める前に、スイッチを入れられる動作をするのがおすすめです。

カチッとスイッチを入れると、スムーズに書き始められるからですね。

たとえば、メガネをかけるなどの動作もいいですね。メガネをかけたらブログモードに切り替わるようにすれば、メガネがあなたにとってスイッチの役割を果たします。

音楽を聴きながら書く

音楽を聴きながらブログを書くと集中できます。

しかし、音楽のジャンルにとっては逆に集中をさまたげるため、選ぶ曲には注意しておきたいですね。

使いやすいのは、歌詞が入っていない曲です。なかでも、テンションが上がる曲と、リラックスできる曲を用意しておいて、気分にあわせて選ぶと作業がスイスイ進みますよ。

ガムなどのお菓子を食べる

ガムなどのお菓子を食べるのも、ブログのルーティンのためになります。

なぜなら、ある要素と要素を無意識にひも付けるためです。

たとえば、街中で香水の匂いを感じたときに、知っている人物が、あたまに思い浮かぶことはありませんか?

それはあなたの無意識で、ある要素(香水)と要素(人物)がひも付いているからです。

つまり、「〇〇といえば〜」言い換えれば、「ガムをかむ→ブログを書く」を関係を作ることで、ブログのルーティンにつながるのですね。

もちろん、ガムは要素の1つでしかないので、他のものでもOKです。

ブログをルーティンにするメリット

前よりも楽に更新できる

ブログをルーティンにすると、ルーティンにする前よりも楽に記事を更新できます。

大変さが0%になるわけではありませんが、前と後では明らかに差を実感します。

わかりやすく数値で表現してみると、ルーティン前を100とすれば、ルーティン後には40くらいですね。

なぜこうなるのかといえば、ルーティンにすることで、作業量アップによるスキルが上がるからです。

たとえば、野球やサッカーは練習をすればするほど上達しますよね。

まったく練習をせずに野球やサッカーが上手になるのは難しいです。

ブログを書くのも同じです。毎日の作業(練習)を積み重ねるほど、だんだんとコツをつかめるようになります。

記事を書かないことにはスキルアップは期待できません。

ゆう
記事を書かなくても、読書をすればいいですよね?
まな太郎
読書をするのはいいけど、実際に行動しないとあまり意味がないのにゃ。

読書をしているとなんだかブログが上手くなったような気持ちになるかもしれません。

しかし、実際のブログを書かないと成長はできません。わたしも1年間で50記事で挫折していたときは、やたらとブログに関する本を読んでいました。現在に比べて数倍もの量です。

でも、ブログのアクセスはいっこうに集まりませんでした。あたりまえですよね。

泳ぐために頑張って本で勉強しても、実際に泳がないといつまでもたっても泳げるようにはなりません。

昔、自転車に乗るために練習をした記憶を思い出してみてください。何度も転んで立ち上がって、やっと乗れましたよね。

自転車に乗りたいにもかかわらず、「自転車の乗り方に関する本を読めば、乗れるようになる!」とはならないと思います。

ブログがルーティンになれば、「何度も自転車で転んでいた時→スイスイと乗れる状態になった」と同じように、「ブログを書くのがツライ」→「サクサクと書けるようになった」と変化します。

悩む時間がなくなる

ルーティンになると、ブログのことで無駄に悩む時間が減ります。

なぜなら、余計なことを考えずとも、すでにブログを書けるようになっているからです。

無駄に悩む時間とは、「今日は書かないでいいかな」や「いつ書こうかな」というものです。

書くか書かないか迷っているうちに1日が終わり、ブログを書けなかったプチ罪悪感を感じる。

そんな自分とサヨナラできるのが、ブログのルーティン化です。

ルーティンのために注意しておきたいこと

ルーティンができるまでの苦労

正直にいえば、ルーティンができるまでの苦労は存在します。

いちばんキツいのは3日目や1週間後です。特に3日目はまだルーティンが定着していないので、苦労すると思います。

2週間や1ヶ月が経つと少しだけ慣れてきた感覚が生まれます。2ヶ月や3ヶ月では、最初の頃ほどの苦労は感じなくなります。

6ヶ月が経つと、すでに何も考えずとも、ブログを書く作業に取り組めるようになっています。

ゆう
やっぱり、ブログをルーティンにするのは大変なんですね。
まな太郎
そんなときは、作業を細分化してみるといいのにゃ!

「ブログの毎日更新を3ヶ月や6ヶ月続けるなんて難しいよ」「自分は3日間も続ける時間がない」と感じる方もいますよね。

これを解決するには、作業を細かく分けてみるのが効果アリです。

たとえば、6ヶ月間(およそ180日間)にわたって、ブログを更新するとします。

6ヶ月間(およそ180日間)を達成するとなれば、かなり大変そうですよね。

しかし、考え方を変えれば、1日1記事の投稿を180回するだけです。

つまり、今日1日に1記事を書けばそれでOKです。「たった1日で180個の記事を投稿する」のは大変ですが、今日だけに目を向けてみると意外とできそうな感じがしませんか?

わたしが実際に、ブログの毎日更新を100日、200日としたときは、「あまり達成した感じがしないな…」という気持ちでした。

なぜなら、1日に1つの記事を書いているだけだからです。

自分でも信じられませんが、およそ1年間に50記事しか書けずに挫折したわたしでもコツをつかめばできました。きっとあなたにもできるはず。

ブログをルーティンにするまでは苦労をしますが、それを乗り越えた先には、100日や200日の毎日更新の達成が見えてきます。

ブログが大変な作業だと認識する

「ブログを書くのが大変だ、自分には向いていない…」

そのように感じるのはあなただけではありません。実際に毎日更新250日を経験したわたしも、最初のことは同じように考えました。

ですが、向き不向きなどを心配する必要はないです。なぜなら、ブログを書くというのは、私たち人間に自然と存在しているものではないからですね。

関連記事

ゆうブログがめんどくさいので、やめたいんですけど...まな太郎ブログをやめるメリットを紹介するにゃ!「ブログを書くのがめんどくさい、やめたい...」とお悩みのあなたに向けて、記事を[…]

ブログがめんどくさいからやめたい|やめるメリットを解説します

たとえば、大昔の原始時代にブログを書いている人間はいたでしょうか。もしかしたら、木の枝などを使って、何かを記録をしていたかもしれませんが、目的を達成するためにSEOに取り組んでいた人間はいないはず。

反対に、「食べる」や「寝る」などの行動は、現代に生きる私たちと共通しています。それらの行動をするのは、ほとんど苦ではないですよね。

頑張って努力して食べたり寝たりした経験がある方は少ないと思います。あえて例をあげるなら、遠足が楽しみすぎて寝られない小学生の頃を思い出すかもしれませんね。

関連記事

ゆうブログのデメリットは何ですか?まな太郎今回は、ブログのデメリットについて解説するにゃ!「ブログを書いてみたいんだけど、デメリットはあるの?」とお悩みのあなたに向けて、記事を書い[…]

ブログのデメリットとは?300記事以上を書いた経験から解説します

つまり、人間が生き残るための方法として、ブログを書くのは組み込まれていない行動です。

まずは、「ブログを書くのが大変な作業で、向き不向きじゃない」と認識すると、心理的なハードルが下がって、取り組みやすくなりますよ。

まとめ

ブログをルーティンにするための具体的な方法は、次のとおりです。

  • 予約投稿をする
  • 時間や場所を固定する
  • スイッチを入れる動作をする
  • 音楽を聴きながら書く
  • ガムなどのお菓子を食べる

今すぐにでもできる方法もあるので、ぜひとも、試してみてくださいね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

他にも、ブログのジャンルやテーマも、コツをつかめば初心者の方でも決めることができますよ。

関連記事

ゆうブログのモチベーションが上がりません。どうすればいいですか?まな太郎モチベーションは上げる必要はないのにゃ!「ブログのモチベーションが上がらないから記事を書けない...」とお悩[…]

ブログのモチベーションを上げるには|【結論】モチベは必要ないです
ブログをルーティンにするには?毎日更新250日の経験から解説!
運営者のツイッターはこちら