ブログを練習するには|【結論】今日から書き始めよう!

ブログを練習するには|【結論】今日から書き始めよう!

  • 2020年9月23日
  • 2020年9月19日
  • ブログ
ゆう
ブログを書く前に練習したいんですけど、良い方法はありますか?
まな太郎
今すぐにでも始めるのがおすすめにゃ!

「ブログを書く前に、何か良い練習方法を知りたいな…」とお悩みのあなたに向けて、記事を書きます。

結論から申し上げますと、すぐに書ける状況であれば、今日からでも書き始めるのがおすすめです。

しかし、ブログを始めて書く場合や、始めて間もないころは、「どんなふうにブログを書けばいい?下手な文章を人に見せるのは恥ずかしいな…」と不安になりますよね。

そこで今回は、ブログを書く時に事前に準備が必要ない理由や、どんなふうに記事を書けばいいのかについて、解説をしていきます。

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

この記事はこんな方におすすめです

・ブログの練習がしたい。
・記事を書き方を知りたい。
・効果がない練習を避けたい。

 

記事の背景や信頼性

わたしは、2019年2月にブログを始めました。これまでに合計300記事以上を作成しています。

しかし、2019年の年末までに50記事しか書けなかったという挫折を経験しました。

その後、ブログを再開させ、2020年9月現在までに毎日更新を250日以上、継続しています。

ブログを練習するには|【結論】今日から書き始めよう!

 

事前の練習は必要ない

ブログを書くときは、事前に準備をする必要はありません。

なぜなら、実際に記事を書いてみないとスキルがアップしないからです。

しかし、そうは言っても、「下手な文章を公開したくないな…」という方もいますよね。わたしもそうでした。

ですが、最初から何十人もの人に記事が読まれることはほとんどありません。

ブログが0PVで収益も0円…解決する方法はあるの?

わたしの場合も、最初のころは1日の読者が3人とかでした。日によっては、0人のときも…

ですので、はじめはあまり文章の構成などを気にせずにガンガン記事を書いてみるのをおすすめします。

また、ブログは一度公開した記事でも、あとから非公開や削除、再編集ができるので、心配ありません。

ブログのネタが見つからないんだけど、どうすればいい?
関連記事

ゆう雑記ブログと特化ブログはどっちがいいですか?まな太郎初心者なら雑記ブログをおすすめするにゃ!「ブログを始めるときは、雑記ブログと特化ブログのどっちがおすすめなの?」とお悩みのあ[…]

雑記ブログvs特化ブログ|300記事以上を書いた経験から解説!

これだけは知っておきたい記事の書き方

最初のうちは、あなたが好きなように記事を書いてみてくださいね。

「でも、何か基本的な書き方くらいは、知っておきたいんだけど…」という人には、次の書き方がおすすめです。

  1. 結論
  2. 理由
  3. 具体例

この書き方にしているのは、文章がバラバラにならずに、相手に伝わりやすいからです。

文章がバラバラになるとは、伝えたい内容がはっきりしていない文章のこと。

上の書き方を参考に書いてみると、文章力はそれほど関係せずに、伝えたい内容はわかります。

最初に結論を書くと、相手が「〇〇を伝えたいんだな」と理解しやすいですよね。

ゆう
もっと具体的な文章だと、どうなりますか?
まな太郎
「ボクはかつお節が好きなのにゃ(結論)。なぜなら、とっても美味しいからなのにゃ(理由)。友だちのニャン太郎にプレゼントしたら喜ばれたのにゃ!(具体例)」みたいな感じなのにゃ。
ゆう
かつお節が好きな理由と、どれだけ美味しいのかを伝えているのですね!

1記事あたりの文字数については、気にしないでOKです。わたしも最初は、1,000文字に6時間ほどかけていました。「はやく良い文章を書かないと」とプレッシャーをかけすぎずに、気軽に取り組んでみるといいですね。

1記事あたりの文字数や時間の目安はどれくらいがいいの?

ブログのジャンルやテーマの決め方については、こちらの記事をご覧ください。

ブログを今すぐに書ける状態であれば、今日からでも書き始めると成長が加速しますよ。

ブログ以外で練習する方法

今すぐにブログをかける環境でない場合や、やっぱり前もって練習したいときは、他のサービスを利用するのも1つです。

理由は、ブログのように複雑な設定をせずに始められるので、カンタンにお試しできるからですね。

たとえば、noteというサービスでは、文章を楽しい気持ちで書ける工夫がされています。

100文字や200文字くらいの少ない文字数でも、気にせずにドンドン書けるのがメリットです。

  • ブログに興味はあるだけど、まだ始めようとは考えていない。
  • やっぱり最初は、他のところで練習をしたい。

そのような方でも、1つのサービスとして無料で使えるので、嬉しいですね。

関連記事

ゆうブログとnoteの使い分けはどうすればいいですか?まな太郎noteは自分の好きなことを書くのに向いているのにゃ!「ブログとnoteをどうやって使い分けよう...」とお悩みのあな[…]

ブログとnoteの使い分け|おすすめの使い方を紹介します!

避けておきたい練習方法

ブログの練習で、避けておきたい方法とは、本や動画から知識だけを得ることです。

なぜなら、知識だけを得ても、実際に行動をしないと、本当の意味で理解できないからです。

ここで少しだけわたしの話をさせていただきます。

  • 2019年の2月にブログ開始。
  • しかし、1ヶ月ほどで挫折。
  • 2019年の年末までに合計50記事。
  • 本や動画からの知識だけは持っていた。
  • 2019年の年末から毎日更新を開始。
  • 2020年9月現在まで継続中。

当時から、本や動画でブログについて勉強をしていたので、知識は持っていましたが、実際に行動をしていなかったので、ブログのPVはまったく増えないままでした。

本から得た知識もわかっているつもりでしたが、行動をしてみると、何もわかっていなかったと実感します。

ブログに挫折をすると、人によってはなかなか立ち上げれないかもしれません。

ブログに挫折したときは、どうすればいい?

もちろん、まだまだ勉強中の身ではありますが、行動をする前と後をくらべると、明らかに差があります。

ですので、「ブログで結果を出すには、何か秘密の方法があるのではないか」と考えていた過去の自分に対して、「本や動画から知識だけを得るだけでなく、実際に書いてみて自分のあたまで考えて試行錯誤する方がいいよ」と伝えたいです。

関連記事

ゆうブログの効率的な勉強方法を教えてください。まな太郎ボクが実践した経験をもとに紹介するにゃ!「ブログの効率的な勉強方法を知りたいな...」とお悩みのあなたに向けて、記事を書きます[…]

ブログの効率的な勉強方法とは?【結論】実際に書くのがおすすめです

まとめ

結論としてまとめてみると、次のとおりになります。

  • ブログを練習するには実際に書いてみるのがおすすめ
  • noteを使えば、気軽に練習できる
  • 避けておきたいのは知識を得るだけで行動しないこと

ぜひとも、あなたにあったペースで無理をせずに、ブログを書いてみてくださいね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

ゆう
ブログを続けるためのコツってありますか?
まな太郎
もちろんあるのにゃ!特別に教えてあげるのにゃ。
ブログを続けるためにはどうすればいいの?
関連記事

ゆうブログを書くときの口調は、どうすればいいですか?まな太郎自分が好きな口調を選ぶのがおすすめなのにゃ!「ブログの口調はどうするべきなのかな...」とお悩みのあなたに向けて、記事を[…]

ブログの口調はどうするべき?【結論】好きな口調でOKです
ブログを練習するには|【結論】今日から書き始めよう!
運営者のツイッターはこちら